ペットを傷つけない水槽の上手な引越し術

ペットを傷つけない水槽の上手な引越し術

BY: MAGAZINE編集部

ペットを傷つけない水槽の上手な引越し術

ペットを飼っている人にとって、ペット達のストレスを極力減らして、作業を行わなければならないため、引越しは非常に気を使うものです。ペットも一緒に引っ越す場合、引越し業者に運んでもらえないため、自分で運ぶ必要があり、それによって作業も増えていくので大変です。特に熱帯魚や海水魚を飼っている場合は魚へのケアや運び出しを慎重に行う必要があります。今回は引越し時の水槽の運び出し方法を紹介していきます。

水槽の引越し準備は1ヶ月前から行う

水槽の魚を引越しさせる時の準備は1ヶ月前から始めましょう。まず、魚に水換えを慣れさせます。多くの魚は水が変わるとストレスを感じてしまいます。特に水換えの頻度が少ない人ほど、きちんと水換えを慣れさせる必要があるので、毎週水を交換するようにしましょう。水槽の水換えに慣れてきたら、次は常温水に慣らさせます。
引越し中はなかなか水温調節ができないので、常温の水に少しずつ慣らす必要があります。引越し1週間前から水温を少しずつ下げて、常温に近づけて行きます。
そして2日前からエサを少なくして、徐々に絶食させます。引越し中はビニール袋や小さい入れ物などに移して運ばなければいけません。その時魚のフンなどで水が汚れ、水質が汚染されてしまうことがあります。そのため、引越し前は餌を減らすようにしましょう。
魚の引越し日当日はクーラーボックスや発泡スチロール、ビニール袋に入れて魚を運びます。その時水槽の水は半分ほどポリタンクなどに移し替えて引越し先に持って行きます。

水槽の引越しで引越し時に気をつけることとは

まず、引越しのタイミングに注意が必要です。魚も引越しさせる場合は、人の引越しとタイミングをずらして引越しさせるのがベストです。同じタイミングで引越しをした場合、荷解きや運搬をしながら、水槽の設置を行う必要があるからです。人の引越しが少し片付いてから、魚を水槽に移し替えましょう。また、移し替えた後も弱っていないかなどのチェックが大切です。大丈夫と感じたら、徐々にエサを与えて元の環境に戻して行きましょう。

 

まとめ

魚の引越しの場合は、通常の引越しよりも様々なことを準備する必要があります。まず、1ヶ月前から水槽の水換えに慣らして行きます。水換えに慣れてきたら、常温の水になれるようにします。そして引越しの3〜2日前から餌の量を減らして絶食させて引越しをします。魚は大変デリケートなので、引越し作業時には気を配るようになりましょう。

BY: MAGAZINE編集部

関連する記事

〒140-0013
東京都品川区南大井3-28-10
ORIENT BLD No140 OI トレーディングビル5F
TEL: 03-6404-6311 FAX: 03-6404-6312