自宅は自分のプライベートな空間なので、好きなようにアレンジすることが可能です。
中には、生活感がないスッキリした部屋やスタイリッシュなモデルルームのような部屋に憧れている人は多いのではないでしょうか。
しかし、そういった部屋にするためには、極力見える場所のものを減らして生活感を出さないようにして、部屋全体に統一感を出さなくてはなりません。
特に、掃除用具などは生活感が出てしまうので、全て見えないところにしまっておかなければならないでしょう。
しかし、モデルルームのような部屋には収納が少ないので、どのように収納すればいいのかわからないですよね。
そこで、今回は、モデルルームのような部屋に必要な掃除道具の収納方法や場所について紹介します。
部屋をきれいに見せる清掃用具収納のコツ
デッドスペースを活用する
ベッドの下やソファの下など、部屋の中には使われていない「デッドスペース」があります。デッドスペースを活用することで、家具を増やさずに収納力をあげることができます。また、工夫次第で、デッドスペースにインテリアのように収納することもできます。
見せない収納を心がける
棚にものをただ並べるのではなく、箱にしまったりケースに入れて「見せない」工夫をすることで、より整頓され、生活感がなくなります。掃除道具に限らず、洗剤や化粧品など日用品を見せない工夫が大切です。
ジャンルごとに収納場所を分ける
モデルルームのような部屋だと、収納場所が限られています。そのため、色々な場所に収納してしまうと、収納が追いつかなくなってしまうこともあります。ジャンルごとにまとめて収納し、スペースを節約することが大切です。
種類別、掃除道具のおすすめ収納場所
キッチンで使う掃除道具の収納場所
キッチンで使う掃除用具は、シンクの下やレンジ台の下に収納します。その際、乱雑に詰めるのではなく、ケースやボックスを使用して種類ごとに収納するのがおすすめです。使う時にも楽に取り出すことができます。さらに、ストックの確認もしやすいので、買い物する時も簡単にチェックできます。
お風呂の掃除道具収納場所
お風呂の洗剤やバケツなどは、洗面台の下に収納したり、洗面台の上のデッドスペースに突っ張り棒やかごを使って棚を設置し、収納します。特に洗面所やお風呂にはデッドスペースとなる場所が多いので、便利グッズを使って、棚を設置し、収納場所を確保しましょう。
部屋の掃除道具の収納場所
リビングや寝室で使う掃除用具は、クローゼットや押入れに収納するのが良いでしょう。クローゼットや押入れにもデッドスペースとなる場所があります。そこを活用して収納することで、衣類や布団のための収納スペースを確保したまま、掃除用具を収納できます。
掃除機のような大きな掃除道具はどうする?
掃除機はクローゼットや押入れに収納するのが良いでしょう。しかし、収納場所の広さや大きさによっては、掃除機が入らないこともあります。その際は、分解してコンパクトにまとめてから収納します。また、あらかじめ、コンパクトな掃除機を購入するのも1つの方法です。
まとめ
モデルルームのようなおしゃれな部屋では、収納方法が重要になります。少ない、限られた収納スペースに全てのものを収納するためには、デッドスペースを活用した収納が必須です。デッドスペースは、洗面台の上やソファ、ベッドの下などにあるので、まずは自宅のデッドスペースを探してみてください。
また、収納する際は、ジャンルごとに収納場所を分けることや見せない収納を心がけることも大切です。
ぜひ今回紹介した収納術を使って、掃除用具を上手に収納してみましょう。