1年の中で一番引っ越しが多いのは、進学や就職などの新生活が始まる3月から4月です。繁忙期である3月から4月の引越しは、それ以外の時期の引越しと比べると、色々難しい引越しになります。
例えば、業者の日程が埋まりすぎてしまい、希望の日で予約を取ることができないということがあります。また、3月から4月は一日中予約が埋まっているため、当日の予定が大幅にズレるということもあるでしょう。一番厄介なのが、引越し業者の予約が取れず、退去と引越しの予定がずれてしまうということです。
退去しなければいけないけれど、荷物を置く場所がなくて困ってしまったという場合には、「トランクルームでの保管」がおすすめです。
また、日程のズレだけでなく、トランクルームは引越しでの様々な悩みを解消します。
今回は、引越し時にトランクルームをどうしようするのか、トランクルームを使用するとどんなメリットがあるのかなどを紹介していきます。
引越しでトランクルームを利用するのはどんな時か
そもそも、引越しでトランクルームを利用すると良いのはどんな時なのでしょうか。ここでは、引越し時のトランクルーム利用のケースを紹介していきます。
退去日と引越しの予約の日程が合わない
引越しでトランクルームを利用する場合の中で一番考えられるのが、入居日と引越し日が合わなかった場合です。特に繁忙期には引越しの予約が取りにくく、希望した日に引越しを行うことが難しいです。
引越しのタイミングと入居日が合わない場合、トランクルームの利用が考えられます。
荷造りをして生活スペースがなくなってしまった
荷造りで部屋がダンボールだらけになってしまい、引っ越すまでの生活スペースが確保できなくなってしまうと、日々の生活にも影響します。トランクルームに荷造り済みの荷物を預けておけば、生活スペースを圧迫することなく過ごすことができます。
転勤にも使用できる
転勤では、家具や家電を持っていかない場合もあります。そんな時、戻ってくるまでトランクルームで保管して置くということもできます。
転勤による引越しで、トランクルームを利用したい方はこちらも参考にしてみてください。
「海外転勤の時に使える荷物の選別・保管術」
引越しでトランクルームを利用する際に知っておきたいこと
必要なトランクルームの広さ
入居日まで家財やダンボールを保管する場合や、転勤などで家具や家電を保管する時は広さのあるトランクルームを選びましょう。
トランクルームの広さは、家具や家電が少ない場合は5畳〜、家具家電が大きい・たくさんあるという場合は10畳〜が理想的です。これを基準にトランクルームを選んでいきましょう。
一方、荷造り済みのダンボールの保管の場合は、狭いトランクルームでも十分対応できます。だいたい、2.5畳程度がちょうど良いとされていますが、荷物の数や住んでいる人の人数に合わせて広さを考えると良いでしょう。
トランクルームの設備
荷物をトランクルームに預ける際には、設備が整っているかも重要です。
例えば、家電や家具を運び出す場合は、なるべく近場にあるトランクルームや駐車場があるトランクルームが望ましいです。台車もあると便利でしょう。
また、ビルのワンフロアを使用した、屋内型のトランクルームを利用する場合は、エレベーターの設備もチェックしましょう。
トランクルームの契約形態
引越しの一時利用でトランクルームを使用する際は、短期契約になります。
利用期間を1週間から選べるトランクルームもあるので、希望の長さで契約を結ぶことができます。一方で、転勤などで荷物を預ける場合は、長期契約になります。
ただし、トランクルームの中には、長期契約しか受け付けていないトランクルームもあるので、注意が必要です。
トランクルームの契約については、以下の記事も参考にしてみてください。
「トランクルーム契約する際の流れや必要なものとは?審査ポイント・注意点も紹介!」
トランクルームの使用料金
料金も短期であれば1〜3万円で契約することができます。料金は広さによって前後するので金額と広さを考慮して契約してください。
トランクルームの料金については、以下の記事でも紹介しています。ぜひ、参考にしてみてください。
「トランクルームの料金はどれくらい?相場と安く抑えるポイント」
引越しでトランクルームを利用する時の注意点
引越しでトランクルームを利用する時に注意しなければいけいないこととはどんなことでしょうか。
引越しのような短期契約でも劣化には注意する
転勤や実家に戻ったなどの場合をのぞいて、引越しでトランクルームを利用した場合契約は短期契約になります。しかし短期間の保管だからといって、荷物の劣化がないとは言えません。
万が一のことを考え、契約の際は空調設備がしっかりしているトランクルームを選びましょう。
セキュリティ設備に意識を向ける
短期といってもかなりの荷物を保管します。そのため、長期期間の保管はもちろん、短期間だからと油断せずに、防犯設備が整っているトランクルームを選びましょう。
間口の広さに注意する
また、トランクルームを選ぶ際、広さや間口が十分あるか必ず測るようにしましょう。
運び込む際、入り口の幅が狭くて家財が運び込めない、スペース内に荷物が入りきらないということにならないよう気をつけましょう。内見の時や問い合わせで確認して置くのも方法の1つです。
アクセスも確認する
トランクルームに家電や荷物を預ける場合は、アクセスにも十分注意しなければなりません。家から近い方がいいのか、逆に新居に近い方がいいのかによって、利用するトランクルームは全く違います。あらかじめ、アクセスを確認して置くと良いでしょう。
また、アクセス以外にも、荷物の運搬ができるか、車幅なども確認して置くと運び出しもスムーズにいきます。
トランクルームに引越し荷物を預けるメリット
引越し業者の中には自社のトランクルームで荷物を預けることができるというサービスを展開している業者もあります。中にはどちらを利用するか迷っている方もいるでしょう。
ここでは自分でトランクルームを利用するメリットを紹介します。
好きな時に荷物の出し入れができる
引越し業者に荷物を預かってもらう場合、荷物を預かってもらった後は引越し日まで荷物を出し入れすることができません。
しかし、トランクルームであれば一旦預けた荷物を取り出すことも追加で荷物を保管することもできます。
空調設備がある
屋内型のトランクルームであれば空調設備があるので、劣化の心配もなく安全に荷物を保管することができます。
契約内容によっては長期間の利用もできる
転勤や実家へ戻る際は長期間の利用になってしまうので、引越し業者のトランクルームは利用できません。その場合はトランクルームで荷物を保管します。
トランクルームのメリットについては、以下の記事でも紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
「トランクルーム利用のメリットとデメリット」
まとめ
引越しの繁忙期はスケジュール通りに引っ越しできない人もいます。
入居のタイミングと退去のタイミングが合わない場合はトランクルームに荷物を預けるなど工夫が必要です。
タイミングが合わない以外にも、ダンボール箱が溢れている、海外転勤で家具家電を置いていくといった場合にもトランクルームはオススメです。
トランクルームを上手く使って、スムーズな引越しにしてください。