【家電の引越し】準備の手順や注意点を知って、スムーズな引越しをしよう

【家電の引越し】準備の手順や注意点を知って、スムーズな引越しをしよう

BY: MAGAZINE編集部

【家電の引越し】準備の手順や注意点を知って、スムーズな引越しをしよう

引越しをする際、家電をどう移動するか悩む方も多いのではないでしょうか。

特に冷蔵庫や掃除機などの大型家電は重いうえにデリケートであることから、引越し準備をしっかりしないと故障や破損につながってしまいます。

そうならないためにも引越し前のお手入れ、梱包をしっかりすることが重要です。

今回は家電の引越しをする前のお掃除方法、正しい梱包法を、家電別にご紹介していきます。

洗濯機・冷蔵庫は引越し前の掃除が重要

洗濯機、冷蔵庫は普段の使用で水気を含みやすく、掃除をせずに運んでしまうと水が予期せぬところに侵入して故障してしまうことがあります。そのため、引越し前にお手入れをしっかり行うことが重要です。ここではそれぞれ行っておくべき引越し前のお手入れを解説します。

冷蔵庫

冷蔵庫は普段食材を保管していてカビが生えていたり、冷凍庫に霜ができていて水分が残っていたりと掃除するポイントがいくつもあります。

まず引越し1~2週間前には、冷蔵庫内の中身を確認して使いきれるように計画を立てましょう。その後3~5日前には残った食材で処分するものと保管するものを決め、処分しておくことが重要です。
引越し前日には、残った食材はクーラーボックスに移動させ、水抜きと霜とりを行います。
水抜きとは製氷機内の氷や蒸発皿の水を捨てることで、冷蔵庫の水分をしっかり抜き取るために必要不可欠です。
霜取りは電源を切ってドアを開け、霜を溶かす行為のことです。霜が解けた後、床が水浸しにならないために冷蔵庫内にタオルを敷いておきましょう。

洗濯機

洗濯機は前日までに洗濯をすませておきましょう。洗濯が終わったら、ホースの水抜きを行います。ホースに水が残っていると洗濯機内に水が浸入してカビや故障の原因になったり、運搬中に水が漏れてしまったりすることがあります。

ホースの水抜きは洗濯槽に入っている洗濯物をすべて取り出します。水道栓を閉じて洗濯機を回し、しばらくたったら電源を切りましょう。その後、給水ホースを外しますが、その時ホース内に水が残っていることもあるのでタオルを用意しておくのをお勧めします。
最後に洗濯機の電源をもう一度入れて、一番短い時間で脱水を始めれば水抜き終了です。

家電別、引越し前の準備方法

冷蔵庫や洗濯機

冷蔵庫や洗濯機は、乾燥させた後布団でくるみロープを巻き付けます。本体への傷防止はもちろん、新居の壁に傷つけないための対策になります。
また、どちらもサイズが大きく重量があるので、落としたときの衝撃緩和にも良いとされています。
冷蔵庫は新居についても電源を付けるまで少し時間を空けましょう。運搬途中に冷却材が偏っていて、そのまま、電源を付けると不具合につながってしまう可能性があります。

テレビやパソコン

テレビやパソコンなどの画面つきの家電は、緩衝材でボディをつつんだ後、画面が割れないようにプラダンシート(ポリプロピレン製の段ボール)で被います。
また、引越し後配線を間違えないためにも、現在の配線状況を撮影しておきましょう。写真だと配線の見分けがつきにくい場合は配線にマスキングテープを括り付け、これはどういう配線かメモしておくのもおすすめです。

まとめ

今回は家電の引越しを行う前のお掃除方法、運搬する前の準備などをご紹介してきました。特に洗濯機や冷蔵庫などの白物大型家電は準備を怠ると故障につながってしまいがちです。

ただでさえ引越しで費用がかかるのに、大型家電が故障して買い替えになってしまったら予想外の出費で大変ですよね。

家電を安心安全に運ぶためにも、引越し前のお掃除や梱包などをしっかりしてみてください。

BY: MAGAZINE編集部

関連する記事

〒140-0013
東京都品川区南大井3-28-10
ORIENT BLD No140 OI トレーディングビル5F
TEL: 03-6404-6311 FAX: 03-6404-6312